CHAGE&ASKA
2001-07-18


CHAGE&ASKA
1990-07-21



【収録曲】
全曲作詞 飛鳥涼
4.5.7.作詞 澤地隆
9.作詞 秋谷銀四郎
1.2.6.8.10.作曲 飛鳥涼
3.4.5.7.9.作曲 CHAGE
1.2.6.編曲 西平彰
3.9.編曲 瀬尾一三
4.5.7.8.10.編曲 村上啓介
プロデュース CHAGE&ASUKA・山里剛

1.風のライオン ★★★★☆

2.恋人はワイン色 ★★★★★
3.BELIEVE IT? ★★★☆☆

4.待ちぼうけ LONELY TOWN ★★★★☆
5.レノンのミスキャスト ★★★★☆

6.狂想曲 ラプソディ ★★★★☆ 
7.焦燥 ★★☆☆☆
8.失恋男のモンタージュ ★★★☆☆
9.ロマンシングヤード ★★★★☆
10.ミステリー ★★★☆☆


1988年3月5日発売(LP・CT・CD)
1989年3月21日発売(GOLD CD仕様)
1990年7月21日再発
1993年12月17再発(APO CD仕様)
1999年12月16日再発
2001年7月18日再発(現行盤)
2009年10月21日再発(SHM-CD仕様・リマスター)
ポニーキャニオン・AARD-VARK(オリジナル盤〜1993年盤)
東芝EMI(1999年盤)
ヤマハミュージックコミュニケーションズ(2001年盤・2009年盤)
最高位4位 売上12.8万枚(オリジナル盤)
最高位251位 売上0.05万枚(2009年盤)


チャゲ&飛鳥の10thアルバム。先行シングル「ロマンシングヤード」「恋人はワイン色」を収録。今作発売後に「狂想曲 ラプソディ」が「ラプソディ」と改題してシングルカットされた。前作「Mr.ASIA」からは約10ヶ月振りのリリースとなった。


今作制作当初はロンドンでレコーディングする予定だったものの、結局断念することになったという。次作「ENERGY」でも計画されたが、スケジュールの都合上実現せず。ロンドンのミュージシャンやエンジニアを日本に招いて制作するという折衷案がとられた。結果的に、ロンドンでレコーディングというのは1990年リリースの「SEE YA」で実現することになる。


「風のライオン」は今作のオープニング曲。後にASKAソロでセルフカバーしている。80年代後半〜90年代前半のチャゲアスにとっての王道となる、ミディアムナンバー。キーボードが主体となったサウンドが展開されており、ポップな仕上がりのサウンドとなっている。どこか不穏なイメージの音、優しいイメージの音など、キーボードだけでも様々な表情を見せてくれる。歌詞は当時の飛鳥涼自身のことを描いたものだという。これまで続けてきたライブ活動を少し休んだ際、「ちょっとたて髪を風に預けてみようかな、それでもう1回爪をとぎ直して出てみようかな」と感じたようで、その気分を描こうと思ったという。「いつか走り出す」「忘れた爪を 想い出す時」というフレーズには当時の飛鳥涼の心情がよく表れていると思う。人気曲として愛され、後にセルフカバーしたのも頷けるような曲。90年代に大ヒットした頃の曲やサウンドが好きならまず気に入るはず。



「恋人はワイン色」は先行シングル曲。テレビ朝日系ドラマ『あぶない雑居カップル』のテーマソングに起用された。これまでのシングル曲と比べても格段にポップ性が増し、大ヒット期に繋がるような曲となった。今作以降は後追いのリスナーにも馴染みやすいシングル曲が増えてくると思う。王道のミディアムバラードナンバー。サウンドはキーボードが前面に出ている。間奏のサックスソロは曲の哀愁を引き立てている。サビのメロディーはかなりキャッチーである。歌詞は初のドラマタイアップということもあってか、ストーリー性の強いものとなっている。男性がある女性に出逢い、同居し、別れてしまうまでの過程をアパルトのミセス達はずっと見ており、噂話をしていた…というもの。つまりは、何故二人が別れてしまったのかは明確に分からないということ。管理人は「アパルトのミセス達」というフレーズの意味が全く分からないのだが、「同じアパートに住んでいるおばさん達」といった感じなのだろうか。メロディーがとにかく好みであり、管理人の中ではチャゲ&飛鳥時代のシングル曲で一番好きな曲である。


「BELIEVE IT?」はここまでの流れを変えるような、怪しげな雰囲気を持った曲。作詞を飛鳥涼、作曲をCHAGEが行うという形で作られている。共作が実現したのは「愛すべきばかちんたちへ」以来。かなりテンポの速い曲である。スリリングな雰囲気を持ったシンセの音色が前面に出ており、曲全体から漂う怪しさを演出している。歌詞はこれまたストーリー性の強いもの。男性が酒の席で「某女優」と一緒になり、夜中に目を覚ましたら隣に「某女優」が寝ていたというもの。しかし、男性は「何も覚えちゃいない」ようだ。一線を超えてしまったのかもしれないが、何も覚えちゃいない。飛鳥は具体的に明言していないが、ノンフィクションであると述べている。 本人にあった話なのか、そもそもノンフィクションであるという飛鳥の発言が本当なのか。それすら分からない。まさに「BELIEVE IT?」と言いたくなる曲である。



「待ちぼうけ LONELY TOWN」はCHAGEがボーカルを担当した曲。シンセと激しいバンドサウンドが絡み合うサウンドが展開されている。サウンドはかつてチャゲアスのバックバンドを務めていたTHE ALPHAのようであると語っている。そのメンバーだった村上啓介が編曲を担当したというのがその理由だろう。村上啓介は後にチャゲアスの多くの楽曲の編曲を担当するが、この曲が編曲を担当した最初の曲である。ライブで盛り上がりそうなアレンジ。歌詞はタイトルからも想像できるように、女性に待ちぼうけを食らった男性を描いたものとなっている。「待ちきれずお前を待っている」というフレーズが何とも切ない。この頃のCHAGEはロック色の強い曲が多めだった印象があるが、その路線に沿った曲となっている。


「レノンのミスキャスト」はCHAGEがボーカルを担当した曲。前の曲とは打って変わって、しっとりした曲調で聴かせるバラードナンバー。サウンドもどこかシリアスな印象がある。タイトなバンドサウンドやハードなシンセの音色が主体となっている。ところどころで入るサックスの音も曲にアクセントをつけている。ASKAにも負けない美しいメロディーは絶品。特にサビはキャッチーかつ聴き惚れるようなメロディーである。歌詞はジョン・レノンの命日である12月8日と「75日」をかけて描かれている。「75日」というのは聴き手それぞれが解釈してほしいとのこと。歌詞の中では男女が出逢って別れるまでが描かれているのだが、「75日」は二人の気持ちが盛り上がっていて幸せだった期間のことだと解釈している。それ以降はすれ違って別れてしまうのではないか。この曲はメロディーに魅かれた。 CHAGEの名バラードの一つと言っても良いと思う。


「狂想曲 ラプソディ」は今作発売後にシングルカットされたタイトル曲。テレビ朝日系番組『ワールドプロレスリング』のオープニングテーマに起用された。シングルカットされたバージョンは「ラプソディ」と改題、リミックスが施されている。なお、シングルバージョンはアルバム未収録なのでシングルを探すしかない。当初は光GENJIのデビュー曲にするつもりで作られた曲だという。派手にシンセの音が鳴り響くポップナンバー。いかにも80年代と言いたくなるようなサウンドである。バブルに湧いていた当時の日本の姿すら浮かんでくるよう。歌詞は街を「狂想曲(ラプソディ)」に例え、そこでの恋人たちの様子を描いたもの…と解釈している。「ロマンスは わがままで疲れやすいから やるせなさが爪を立てて 涙が痛い」というサビの歌詞が好き。複雑なのに、何となく意味がわかる。ASKAらしさがよく表れた歌詞だと思う。シングルバージョンは聴いたことがないので、いつかは聴き比べてみたい。



「焦燥」はCHAGEがボーカルを担当した曲。レゲエのテイストを取り入れた曲調となっている。CHAGE曰く、アルバムの中に必ずレゲエテイストの曲を入れることにしているとのこと。二人の歌声の聴こえ方が特徴的だが、それに関しては、CHAGEと飛鳥涼が同じ強さを保ってユニゾンで歌っているようだ。二人の歌声の特徴を活かした形である。サウンドはシンセとキレの良いギターのカッティングが前面に出ている。歌詞は彼女に別れを告げられた男性の心情が描かれたもの。「死んでる心の行き場所がどこにも見つからない」という歌詞からは男性の心情がよく伝わってくる。
チャゲアスの音楽性とレゲエはあまり合っていないという印象が否めない。「マニアック担当」「アルバムの幅担当」としてのCHAGEの王道と言える曲だと思う。


「失恋男のモンタージュ」はシンセが多用されたポップナンバー。力強いギターサウンドもかなり主張しており、ニューウェーヴのテイストも感じさせるサウンドとなっている。色々な声を加工処理したという音が使われたイントロはインパクト抜群。今になって聴くと少しチープな感じがしてしまうサウンドだが、それが不思議とクセになる。歌詞のテーマは「男だって、そりゃあ泣くよ」というもの。タイトルからもわかるように、失恋した男性の悲しみが歌われている。「男だって泣きますよ 失恋って奴にゃ」「男だって泣きますよ さよならって奴にゃ」というサビの歌詞が顕著。男は泣いてはいけないと言われがちだが、泣きたくなる時はいくらでもある。男なら誰しも共感できるような歌詞だと思う。曲全体が哀愁に満ちている。


「ロマンシングヤード」は先行シングル曲。1992年に再リリースされたシングル「LOVE SONG」のC/W曲となったほか、オージーフットボール'87のテーマソングに起用された。CHAGE曲がA面となった数少ないシングル曲。今作以降はASKAがA面を担当、CHAGEはC/W曲やアルバム曲担当…となってしまう。8ビートでロック色の強い曲となっている。そのような曲のためか、90年代前半くらいまではライブの定番だったようだ。歌詞はかなり男臭い内容の応援歌となっている。横文字が多用され、どことなくスカしたイメージの詞世界だが、それでも力強さは保たれている。「愛はささやくことじゃなく 夢を じりじりかせぐファイトさ」という歌詞は特に力強さを感じさせる。2015年にはChageがセルフカバーしているので、この曲はCHAGE曲の代表作と言っても良いと思う。


「ミステリー」は今作のラストを飾る曲。しっとりと聴かせるバラードナンバー。音の数は少なめで、二人の歌声を聴かせるイメージ。他の曲よりも歌声が幾分か美しいという印象がある。飛鳥涼曰く、作った瞬間からクリスマスコンサートで歌いたかったようだ。それを聞くと、確かにクリスマスに合いそうなサウンドや歌声だと感じられる。歌詞は「永遠の男と女のテーマ」とのこと。「遠い宇宙(そら)の神話さえ 信じられぬほど ゆれるミステリー」というラストの歌詞が印象的。管理人はどんなに時代が進んでも男性が女性の心を完全に理解する日は来ないと思っている。その逆も然り。きっといつまでもお互いの心や考えを探り合うのだろう。だからこそ男女関係は面白いのかもしれないが。そう考えると、男性にとって女性の心は「ミステリー」と呼べる存在であることは言うまでもない。


あまり売れた作品ではないが何度も再発されているので中古屋ではそこそこ見かける。恐らく一番遭遇頻度が高いのは1990年盤。「風のライオン」「恋人はワイン色」のオープニング2曲は90年代に大ヒットした頃の作風そのまま。そのため、全編通してそのような作風になった…と言うとそうではない。80年代という時代を強く感じさせるサウンドが展開されたポップスが並んでいる。今になって聴くと時代性の強さを感じてしまう。しかし、少しずつではあるが、「チャゲ&飛鳥」が「CHAGE&ASKA」に近付いてきたことがよく分かる作品になっていると思う。

★★★☆☆