最初のアーティスト解説は管理人が最も好きなアーティストである大江千里です。アーティスト解説は少しでもアーティストについて理解を深めていただくことが狙いです。魅力が伝われば良いのですが…


↑昔の大江千里


↑現在の大江千里

中学1年の時にyoutubeでたまたま耳にした「格好悪いふられ方」を聴いてすぐに気に入り、彼の他の曲を貪るように聴きました。歌詞の世界に惹かれたのです。管理人が音楽を聴くとき歌詞を重視するようになったのは彼の影響を受けたからかもしれません。ちなみに、CDを集め始めるきっかけとなった存在です。閑話休題。早速解説を始めます。

【どんな人?】
大江千里は1983年にデビューし、1980年代半ばから1990年代前半にかけて活躍した男性ソロアーティストです。「男ユーミン」の異名を誇り、男女の機微に触れた文学的な匂いを持った歌詞、キャッチーでありながら詞世界に浸れるメロディアスさも持った曲を多く発表し、人気を集めました。
主なヒット曲として「格好悪いふられ方」「あいたい」「ありがとう」「十人十色」等があります。
シンガーソングライターとしてだけでなく、俳優やエッセイの執筆、ラジオパーソナリティ、テレビ番組の司会等幅広く活動していました。今だと星野源が近いでしょうか。

鼈甲縁眼鏡で細身のルックス。今で言うメガネ男子、草食系男子の先駆けとも言える存在でした。そのためか、主なファン層は若い女性でした。細かく言うと、お嬢様系や今で言うサブカル系の女子大生です。彼本人が関西学院大学在学中にデビューしているため、女子大生とは親和性が高かったと思われます。


【バブルと大江千里】
ライブでのパフォーマンスも派手(電飾付きの衣装、フライング、マジック等)で、その辺りにバブルを感じます。
彼はバブル時代に助けられ、苦しめられた存在と言えます。前述のような派手なパフォーマンスができたのは間違いなく時代のお陰ですが、分かりやすく盛り上がれる曲が求められていた時代だったので比較的難解な歌詞が並ぶ彼の世界観には少し合わなかったようにも思えます。

バブル時代の男性はまさに肉食系で、現在の男性の多くを占める草食系男子のような繊細な男性を描いた曲や見た目で売っていた彼は最も淘汰されるタイプの男性だったと推測できます。事実内省的な詞世界が減った1989年以降シングル、アルバム共に売り上げが上昇しています。しかし、熱心なファンは1989年以前の曲が好きという人が多いです。売れるためにバブル時代に迎合したということでしょうか。

【大江千里の歌声について】
歌声が非常に好き嫌いの分かれる独特な声だったこともあまり受け入れられなかった原因です。管理人でも素人の方が上手いのではと言いたくなるほどです。ハスキーボイスというよりガラガラした声で、高音も非常にギリギリ、売れていた時期でさえ苦しそうな感じの歌い方でした。フリーザ様(声優の中尾隆聖)や板東英二に似た声とよく言われています。普通に喋っている声は凄く渋くて良い声なんですが…
しかし、その声が楽曲の世界観を構成していたのです。

何よりも不運だったのが最大のヒット曲を出した1991年には既に歌声が劣化し始めていたことです。そして、彼に強い影響を受けた槇原敬之が台頭し、そのまま彼を追い越していってしまいました。槇原敬之は彼に似た世界観に歌唱力を格段に上げたようなスタイル、なおかつルックスでもこれ以上無いほどにダサい男を強調できていたため、元々アイドル的な売り出し方をされていた大江千里とはダサい男の説得力が違ったのです。

そして、翌年1992年に彼自身も出演したドラマ『十年愛』の主題歌に起用された「ありがとう」が彼にとって最後のヒット曲となり、少しずつ世間からフェードアウトしてしまいました。

【近年の活動】
2000年にはデビュー以来所属していたEPICソニーを離れ、自主レーベルを立ち上げました。それからも精力的な活動をしていましたが、2008年からは日本での音楽活動を休業し、ジャズの勉強をするためにアメリカに渡りました。2012年にはジャズピアニストとして初のアルバムを発表し、現在はジャズピアニストとして活躍しています。

【再評価の兆し】
近年は「格好悪いふられ方」が映画『モテキ』の挿入歌に起用されたり、槇原敬之や秦基博によって彼の隠れた名曲の定番だった「Rain」がカバー(秦基博バージョンはアニメ映画『言の葉の庭』主題歌に起用)されたり、「YOU」「夏の決心」がアイドルネッサンスによってカバーされたりする等、再評価が進んでいます。

もともと楽曲の良さは一定の評価を得ていたのですが、歌う人が変わってもっと評価されるというのは歌声が独特な彼らしいように思います。草食系男子と呼ばれる男性が増えた今こそ彼の楽曲が再び輝く絶好のチャンスなのかもしれません。もしも彼が近年デビューしていたら史実以上の人気を集めていた可能性もあります。時代がやっと彼に追いついたということでしょうか。

【アルバムについて】
初期(1983年~1987年)のアルバムは入手しにくかったのですが、リマスター再発され、比較的入手しやすくなりました。

最も売れていた時期(1988年~1994年頃)のアルバムは中古屋に行くととても安価で売られています。見かける頻度が高いので入手しやすいです。

それ以降のアルバムは中古屋で殆ど見かけません。もし入手できても声の衰えが顕著なので相当なファンで無い限りは受け入れ難いと思います。

【まとめ】
歌声が独特ですが、慣れると味のある声になるので、気になった方は是非聴いてみることをお勧めします。
特に槇原敬之、秦基博のファンなら聴いておくべき存在です。